親指Blog

キーボードによる文字入力関連(主に親指シフト)のBlogです。過去記事には色々入ってますが気にしないでください。

配列

自作キーボード前文 ~満足と理想~

ふとしたことで現在使っているキーボードに不満を持つことはよくある事だ。そこから「もっといいキーボードを使いたい」と思う人は少なくないだろう。その中には「理想のキーボードってどんなのだろう?」と疑問を持つ人がごく少数いるかもしれない。だが一…

では

半年以上空いてしまったが、とりあえず復活しますかね。実はあれだけダメ出ししつつ、蜂蜜小梅配列はまだ使っている。そして蜂蜜小梅配列を始めて既に3年経ったのに、まだマトリクスはマスターできていないという…。練習はしないで使えるようにしようと思っ…

蜂蜜小梅の個人的結論

そろそろ、蜂蜜小梅の結論を出そうと思う。 蜂蜜小梅は、いわゆる「親指シフト」(否NICOLA)の配列として、よくできていると思う。各指への配慮もしてあり、実に理論的で学びやすい。まさにそこに惹かれたからマスターしようとしたのだ。 しかし、私として…

何事も最初は苦労があるものだ

以前からキーボードの自作をしようと色々計画を練っていたが、先日レーザーカッターが安く使える所を見つけたので「作るか」と、ついに重い腰を上げた。 外はあったかくて良い天気で自転車で走ろうと思っていた。どうせならスイッチのマウント用プレートデー…

蜂蜜小梅近々結論

蜂蜜小梅を始めてそろそろ1年4ヶ月が過ぎようとしている。現在はほぼ普通につかえるようになっているので、そろそろ結論を出してもいい気がしてきた。それがずっと延び延びになっている141Fさんへの回答にもなるだろう。 目的の違いによる重要キーの違いや、…

自作キーボードへの道

事の発端は、いつもヤフオクだ。 今使っているiPad初代をそろそろ買い換えようかなーと(なんとウチではまだ初代iPadが電子書籍端末として現役なのである)ヤフオクを覗いていたことだ。iPadはたくさん出品されていたが、その価格に驚き(なんせ初代でもまだ…

配列再考?

最近まったく更新していなかったので、昨年書きかけのエントリー(12/1)を仕上げてUPした。さっさと書いておけばよかったものを、途中で辞めるからこういうことになる。 さて蜂蜜小梅だが、早いもので練習を始めてはや14ヶ月を超えたようだ。実はこの1ヶ…

まだまだ練習中

早いもので前回のエントリーからすでに半年が経ってしまった。 現在どうなっているかというと、相変わらず蜂蜜小梅を練習中というところだ。練習を開始したのは去年の10月末。すでに1年以上経つのにまだ練習というペースの遅さには、自分でも驚いている。 さ…

復帰

141Fさんからコメントをいただいて、ご返事をあれこれ書いているうちに仕事が一番忙しい時期に来てしまい、ここが放置状態になってしまった。どうにか山を越えたようなので、またぼちぼち書いていきたいと思う。 ご返事もまだ書けていないが、とりあえず蜂蜜…

閑話:蜂蜜小梅の現状

最近ローマ字入力のことばかり書いているので、親指ブログとしてここらへんで閑話。 昨年末から練習している蜂蜜小梅入力は、ほぼスムーズに入力できるようになってきた。まだ速度を計測するレベルではないけど、とりあえずはまどろっこしさをギリギリ感じず…

ローマ字入力のチューンナップその1

では今回からローマ字入力の改良に取りかかるが、ここでまず考えなければいけないのは、その方針だ。つまり、「どのように改良すべきか」である。 前回までで述べたように、ローマ字入力の利点は「学習コストの低さ」だ。この利点を忘れて改良しても誰も使う…

ローマ字配列が愛される理由その4+まとめ+おまけ

ではいよいよ最大の問題、各指の打鍵数の問題に迫ろうと思う。 図の下にある両手と各指の打鍵数を見てみよう。前回も書いたとおり、左小指の打鍵数が多く右小指の打鍵数は極端に少ない。左手小指の負担の多さは否定できないところだ。 だがそこで、ちょっと…

ローマ字配列が愛される理由その3

さて、いよいよ本題の打鍵数である。 まずは1回目同様DovrakJPのサイトのデータをキーごとに配置し、10万字の入力に対する打鍵数(ストローク)のデータを見てみよう。 対してかなの出現頻度はこうなっている。 QWERTY配列はかな配列と比較すると打鍵数がほ…

ローマ字配列が愛される理由その2

前回は打鍵数から見るローマ字入力の学習しやすさについて述べた。今回と次回は最大の問題であるキーボード(配列)について述べてみたい。 ローマ字入力が定着した背景のひとつにQWERTYキーボードがある。PCが英語圏からもたらされたもので、キーボードのベ…

ローマ字配列が愛される理由その1

あけましておめでとうございます。今年もマイペースで進めていきます。 さて、今更ながらローマ字入力の話題。 先日からキーボード配列のデータとにらめっこしている。なぜかここに来て急にキー配列が気になりだし、色々データを見ているうちに面白いことに…

加速?

ここに来て一気に入力が楽になってきた。まだローマ字入力ほど考えずに打てる訳では無いが、片言ながら詰まりながらもどうにか日常会話ができるようになってきた感じだ。 それでも、やはり間違えやすいかなはガンガン間違える。一番間違えているのは「き」と…

いい感じ

なにかここの数日で、いきなり頭の回路ができてきたようだ。まだまだミスタッチは多いが、どこにキーがあるかは迷わないようになった。 特に拗音の左右同時打鍵は最初は本当に戸惑ったが、ここに来て考えながらもなんとか打てるようになってきている。「ゅ」…

しまった。

蜂蜜小梅を練習してるのに、Facebookの親指シフトフォーラムで、OASYSを譲って貰うことになったぞ。 どうしよう・・・。今更NICOLAに戻るか? それにしてもやはり普及していると言うのは強い。NICOLAならソフトもハードも先用品が簡単に手に入るのは魅力的だ…

うーん・・・(蜂蜜小梅雑感02)

蜂蜜小梅にもだいぶ慣れてきて、そろそろ配列表を見なくても打てるようにはなってきた。とはいえ、まだまだNICOLAのようにすらすら打てる訳ではなく、頭がフル回転しながら打っているのが現実である。 徐々に上達するにつれて、苦手なキーも明確になってきた…

蜂蜜小梅雑感01

得てして何事もとっかかりの時に不満点が出るもので、ご多聞に漏れず蜂蜜小梅配列にも色々と不満点が出ている。まあ大体は不慣れな事が要因ではあるのだが。 何よりの不満は、やはりBSとESCキーだ。BSが右小指なのはしょうがないとしても、そこに同時打鍵で…

蜂蜜小梅配列に移行

NICOLAを練習しているとどうしても小指と薬指が痛くなるので、ここはと踏ん切りをつけて蜂蜜小梅配列に移行してみた。 homepage2.nifty.com さすがに久しぶりに配列を覚えるだけに、脳が全く追いついて来ない。それでもNICOLAが小指薬指を中心に指が回ってい…

NICOLA随想その2

昨日に引き続きNICOLAのかな配列について使用頻度上位30位ぐらいまでやろうかと思ったが、それより詳しい情報が月配列のページに既にあった。 他方式との比較 -中指前置シフト新JIS「月配列」 このページの一番最後に、付録として主要な文章による各指の打鍵…

ひらがな頻度TOP10によるNICOLA随想

各サイトのかな出現頻度データを適当に並べてみた。正確さなどはある程度無視。 句読点は本来なら欲しい所だが、データによって上下がある上に、抜いてあるデータもあるので今回は除外。(だがかなり重要なキーだとは認識している。) ※段数は、スペースキー…

ひらがな出現頻度いろいろ

最近何度も同じサイトを検索することが多いので、ここでまとめておく。 ・ CNN・ABC・VOAの各ニュースの各分野からランダムに4万1600文字を抜き出して各文字についてカウントDvorakjp 文字頻度表 ・10万字サンプル(種類色々)における文字の出現頻度。(10…

ORZ修正

昨日ちょっと長めの記事を書いたのだが、見事に右小指が痛くなり、今日の夕方まで痛みが引かなかった。腱鞘炎まっしぐらである。 というわけで、これを機会に前から考えていたキーレイアウトの変更を実行してみた。 ポイントは、やはり「っ」の独立キー化。Z…

ORZその後2

と言うよりNICOLAのその後かな。 運指自体はほぼ思い出して出来るようになった。ただ、問題もちらほら。 ORZレイアウトは非常に良い。慣れてしまうと通常のJISレイアウトが窮屈に感じる程だ。英語を打つときにホームポジションに戻すと違和感を感じる。本来…

ORZその後

ここのところ会社でも家でもNICOLAのORZレイアウトで日本語を書いている。文字入力は基本的に問題ないレベルまできているが、たまにふと文字の場所がわからなくなり、慌ててキーボード画像を開いて確認するなんてことがある。見失う文字も大体決まっていて、…

親指シフト用パッド

先日100均ショップのCanDoで「魚の目保護パッド」を見つけ、親指シフト用に使えないかと思って試しに買ってみた。保護パッド 指間うおの目用 12枚入出版社/メーカー: 小久保メディア: ヘルスケア&ケア用品この商品を含むブログ (1件) を見るこれが親指シフ…

I’m back.

さて、なんと9年ぶりにここを書いてみる。9月9日ということで縁起がいいんだか悪いんだか。なぜ書く気になったかというと、本当に何年ぶりかにNICOLAに戻ってきたからだ。今は会社のキーボードに「やまぶきR」を入れてORZ配列でこれを書いている。まあ不自由…

Atok使用時における変換・無変換・半角/全角キーの動き

今月に入ってAtokを使い出したわけですが、前から気になっていた3つのキーを調べてみました。それは、[変換]・[無変換]・[半角/全角]キーの3つ。 この3つ、実はかなりトリッキーに動きます。 ■文字入力前 [半角/全角]:IMEのON/OFF [変換] :ひらがな入力…