親指Blog

キーボードによる文字入力関連(主に親指シフト)のBlogです。過去記事には色々入ってますが気にしないでください。

自作キーボード前文 ~満足と理想~

ふとしたことで現在使っているキーボードに不満を持つことはよくある事だ。そこから「もっといいキーボードを使いたい」と思う人は少なくないだろう。その中には「理想のキーボードってどんなのだろう?」と疑問を持つ人がごく少数いるかもしれない。だが一般的にその考えは即座に「高級なキーボードを買えば満足できるんだろう」と変化してしまう。 

 

そこで問おう。
果たして、”満足”は”理想”たり得るのだろうか。

 

世の中には高級な(単純に値段が高いという意味で)キーボードが存在する。東プレのREALFORCE然り、PFUのHHKB然り、富士通のLibertouch然り。たしかにこれらのキーボードは購入時の満足度が高い。キータッチも良いし周りの評判も上々だ。だがそれらはあくまで「一般的なキーボードをしっかり作ったもの」と言ってしまえる。HHKBはちょっと特殊で一般的とは言いがたいが、”理想”とは一概には言えない。

 

なぜなら、理想は個人個人で違うからだ。

 

そもそも、すでに広く知られているようにキーボードは不完全な道具である。意味なく左右にずらされたキー配置、むちゃくちゃなアルファベットの配列、日本語に適合していないローマ字、気が狂ったかようなJISかな配列、小指を酷使するAとEnterなどなど、挙げればきりが無いほどの欠陥の塊がキーボードというものだ。 

 

たしかに安いキーボードの不満が改善されていれば交換時した際に満足するし、それ以外の要因は無視できるほど小さいのかもしれない。しかし元来、キーボードに対する不満というものはそれほど大きいものではないのだ。だからこそ980円のキーボードでも不満を言う人は多くないし、それを改善しようと思う人はごくごく少数派であり、高級キーボードはマニアのものとしていつまでも高価であり続けている。

 

目を見開いてほしい。高級キーボードで得られる「満足」の先にも、別の世界は広がっている。

 

キー入力に対するよりよい環境を作るため、何が必要かを考え、改善し、追求し、極めていく。キータッチが不満なら、何が不満なのか。どうすれば自分は満足するのか。スイッチか、キーキャップの形か、全体の剛性か、高さか、重さか、角度か、そこだけでいいのか。もっと自分は不満に思っていることはないのか。自問自答を繰り返し、”理想”を探し、少しずつ近づいていく。その行為自体を楽しみ、理想を持つ自分を理解していく。それが「自作キーボード」という世界だ。

 

もちろん、一般的なキーボードの持つ問題はある程度ソフトウェアで解決できる。だがこのソフトウェアというものがまた問題の一つとなりえる。1台のコンピューターのみなら時間をかけて調整すればかなり解決できるだろう。だが、コンピューターが変われば設定のやりなおしになる。また他人のコンピューターは弄ることができないことも多い。そしていくらソフトウェアを駆使しても、キーキャップの形やスイッチの微妙な位置ズレなどの純粋なハードウェアへの不満を解決するのは不可能だ。

 

だが、自作キーボードならそれらを「根本的」に解決することができる。

どこにどのキーを置こうが自由。キー数も増やそうが減らそうが自在(30キーしかないキーボードのキットすらある)。手のひらの形にキーを配置することも、親指にShiftやEnterを持ってくることも、キーを打つたびに光らせることも、キーキャップをダースベイダーの顔にすることもできる。そしてひとたびそのキーボードをコンピューターに接続すれば、自分のベストな環境が再現できる。自分が何を求め、どうすれば満足いくか、何が理想なのか、思う存分悩み、苦しみ、楽しむことができるのがこの自作キーボードの世界である。

 

そして、自分の理想を極めるのは非常に難しい。

End Games.

自作キーボーダー憧れの言葉。

理想のキーボードが完成し、それ以上のものはないと自分が確信した時の言葉である。

 

願わくば、これを読んだみなさんが、できるだけ”遅く”End Gamesに辿り着けんことをーーー。