親指Blog

キーボードによる文字入力関連(主に親指シフト)のBlogです。過去記事には色々入ってますが気にしないでください。

ORZその後

ここのところ会社でも家でもNICOLAORZレイアウトで日本語を書いている。

文字入力は基本的に問題ないレベルまできているが、たまにふと文字の場所がわからなくなり、慌ててキーボード画像を開いて確認するなんてことがある。見失う文字も大体決まっていて、「よ」「ぽ」「や」「ゆ」「ゅ」あたり。「やゆよ」は何度練習してもふとしたことで忘れる。大体そういうときは変換キーを押すタイミングが変で、一発で目的の文字がでてこないときにわからなくなるようだ。

ミスタッチする文字も割と決まっている。「ち」「ら」とかよくやるが、一番ミスタッチするのはなんと言っても「」だったりする。真ん中のキーが遠くてブラインドタッチはほぼできない。特にNキーに割り振ってる「\」は殆ど使わないこともあり、思い出すのにちょっと時間がかかるぐらいだ。小指の「」入力に慣れてるのがなかなか直らない。入力速度もあまり早くないようで、入力中に思わず変換キーを押してしまって入力全部やり直しなんてこともままある。

また、結構不便に思っているのが二つ。
ひとつはIME。私は基本ATOKを使っているのだが、やまぶきRに切り替えたすぐの時や、訳の分からないタイミングでやまぶきRがATOKを見失う。そういう時はIMEの切り替えでどうにかしているが、全く認識してくれないときも多く、ちょっとストレスに感じている。一度認識してくれれば結構続くのだが・・・。しばらくMSIMEをメインに使ってたぐらいなのだが、変換がアホでかなり使えない。
他にも、変換キーを押したときとスペースキーを押したときの変換が変だったり、変換間違いを戻したら訓読みにしか戻らなかったり、ATOKなどのIMEの変換についてはもっと煮詰めが必要なようだ。


もうひとつは英語の入力。
ローマ字入力の時はそのまま英語を打ってF10などで確定させることも多かったのだが、やまぶきRでF10を使うと「入力文字のローマ字読み」に変換されてしまう。これはかなり困る。しょうがないので頭文字を大文字にして英語入力するのだが、iPhoneとかiPad等の変則的な英語のときに本当に困る。一度頭文字を大文字にして入力し、その後消すなんてこともよくしている。(また最近新iPhoneが発売されたせいで頻度もかなり高いのだ。)
結局半角/全角キーを押すことが多く、そのあと上記のIME問題が発生するとかなりストレスになる。またORZ配列にしているせいで、英語入力のときは左へホームポジションに戻すのを忘れてそのまま入力し、全然違う英語になることも結構な頻度である。慣れの問題とはいえ、なかなか慣れないのは方式に問題があるからだ。打開策を考える必要があるようだ。